患者さんにご挨拶し、「今日はどうされましたか?」と聞き、「それでは、いすを倒します。」までは今までのブログでご紹介しました。
そこから「お口の中をチェックします。」と言いたい場合、何と言えばいいのでしょうか。一連の流れをおさらいも兼ねて、見ていきましょう。
Doctor: “Hello I’m Dr. ______________.” (shake hands with patient) “What brings you here today?” OR “How can I help you today?”
Patient: ~~~~~ と症状を説明
Doctor: “Let me put your seat back. Let me do an overall check-up. Open, please.”
という感じです。
ドクターが「お口をあけて下さい。」という時は、 命令形の “open” という言い方になりますが、感情表現をやさしくすれば、命令口調にはなりません。
「お口全体をチェックします。」という言い方は
“Let me do an overall check-up.” になります。
もしも、 1本ないし2、3本の歯をチェックしたい場合は、
“Let me check your tooth that is bothering you.”
「痛みがある歯をチェックさせて下さい。」という訳になります。
とか、簡単に、
“Let me check your tooth.”
でいいと思います。