総義歯・部分床義歯が痛い “Denture/partial pain” “Sore spots with denture/partial”

患者さんの入れ歯が合わなくて痛いときや入れ歯がはずれやすい場合、英語で何と言うのでしょうか。

入れ歯、特に総義歯は “denture” と一般的に言いますが、部分床義歯の場合、”partial” と言います。

Patient:  “I have pain when I wear my denture/partial.”

患者さん: 「入れ歯をつけていると、痛いです。」

入れ歯を使うとか、入れ歯を入れると英語で言う場合、

“wear denture” と言います。

入れ歯をさも、装着する、着るみたいな表現をします。

Patient:  “My denture rubs on my gums, and it hurts.”

患者さん: 「入れ歯が粘膜・歯ぐきにあたって痛いです。」

こすられるという意味で “rub” という動詞を使います。

ドクターはそれに対して、「入れ歯がすれている箇所があるので、調整します。」と答える場合、

Doctor:  “You have sore spots on your gums.  Let me adjust it (denture/partial) for you.”

“Sore spots” は、すれた箇所とか褥瘡性潰瘍ができてしまったところのことです。

患者さんが “sore spots” と使う場合もあります。

さて、患者さんが 「入れ歯がゆるくて、落ちてきます(はずれやすいです)。」と言った場合、このような表現をします。

Patient:  “My denture is loose.”

とか、部分床義歯の場合,

Patient:  “My partial is loose.”  と言います。

ドクターの答え方の一例として、こんな言い方ができます:

Doctor:  “Your denture is fitting poorly.  Over time, your gum and bone shrink so your denture/partial gets loose.  I am going to put a reline material to fit the denture to the contours of your gums.  You may need to make a new denture soon.”

ドクター: 「入れ歯があっていませんね。時間が経つと、歯ぐきや骨がやせていくので、入れ歯は合わなくなります。今回はリライン材(裏装材)という材料を入れて入れ歯と歯ぐきの間を埋めますが、そろそろ新しい入れ歯を作った方がいいですね。」

注意: もちろん色々な言い方がありますが、これは一例にすぎません。

ちなみに、市販の入れ歯安定剤は “denture adhesive” と言います。 絆創膏をBand-Aid™ と言うみたいに(商品名が定着しているように)、入れ歯安定剤はPoligrip™ ポリグリップと言った方が通じるかもしれません。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s