今回は、抜歯後の注意事項を英語で言う場合をご紹介します。あえて、箇条書きにしたいと思います。先生の考え方によって、内容が少し違っていたら、ご自由に変えて下さい。文章にする場合、下記の箇条書きにしたものをご自由に並べ替えて下さい:
- ガーゼは30分咬んで下さい。
“Bite on the gauze for 30 minutes.”
英語では「ガーゼ」と発音しません。「ガーズ」という感じの発音です。発音を知りたい方はこちらをクリックして下さい: Gauzeの発音
- 抜いたところをガーゼで圧迫すると、血が止まります。
“If you apply pressure to the area, bleeding will stop. ”
- つばに血が混ざったり、血の味がするのは普通ですので、ご心配にならないで下さい。
“It is normal to have streaks of blood in your saliva and to taste blood in your mouth, so don’t be alarmed. ”
- 麻酔があと、2、3時間効いています。
“You will be numb for another 2 to 3 hours.”
- お食事は麻酔が切れてからの方がいいですが、もしも食べたりする場合、唇や頬を咬んだりする可能性があるので、注意して下さい。
“It’s better to eat after your numbing goes away. But if you do eat, be very careful since you may bite your lips or cheek.”
- 抜歯した反対側で咬んで下さい。抜歯した側は1週間くらいしたら使っていいと思います。
“Please use the other side (left or right side 抜いた側の反対側を言う) to eat. You can start using the left or right side (抜いた側)after about 1 week.”
- 抜いた直後から数日は柔らかい食べ物やスムージー、流動食がいいかもしれません。硬いものや噛み砕きにくいものは避けて下さい。
“Please eat soft food like boiled, steamed food, smoothies, or anything that’s easy to chew. Please do not eat anything that’s hard and/or chewy.”
- タバコ、アルコール、心拍数を上げる運動、入浴(お風呂につかる)は避けて下さい。シャワーは入っていいです。
“Please do not smoke or drink alcohol. No intense workout that may increase your heart rate. Please don’t soak in the tub, but you may take a shower.”
- 抜いたところや糸があるところを触ったり、舌で触れたりしないで下さい。
“Please do not touch or play around the (extracted) area or stitches with your fingers or tongue.”
- 抜いたところと周りの歯は1週間くらい磨かないで下さい。
“You don’t need to brush the area for about 1 week. ”
- ゆすぐときはやさしくゆすいで下さい。強くつばを吐いたりしないで下さい。せっかくできた血液のかたまりが取れてしまう可能性があります。
“Please rinse very gently. Please don’t spit out hard. The blood clot may fall out.”
- 抜歯した翌日から、歯ブラシをした後、小さじ一杯を混ぜたコップ1杯のぬるま湯でゆすぐことをお勧めします。簡単な消毒になります。
“It is a good idea to rinse with warm salt water after toothbrushing from the following day of extraction. This will disinfect the area. “