歯科矯正の説明 Explaining and recommending braces or orthodontics

歯列不正を治したり、歯の位置や角度を適切な位置に治したりするには矯正を勧めますよね。

矯正治療はご存知のように、orthodontics ですが、一般的にはbraces と言います。Braces は矯正装置自体のことも言います。

Doctor: “I think you will benefit from orthodontics or getting braces to correct your crowded teeth.”

ドクター: 「歯が混み合っているので、歯科矯正をすることで、きれいな歯並びになりますので、お勧めします。」

患者さんが友達に、「今度、矯正をするんだ。」とか、「矯正を始めるのよ。」という何気ない会話をする場合、英語では

Patient: “I’m getting braces soon.”

と言います。

「矯正装置をつける」 というのは一般的に “wear braces” と言います。ドクターに「矯正装置はいつまでつけなければなりませんか。」という質問は、

Patient: “How long do I have to wear my braces for?”

というような聞き方をします。

また、患者さんから「八重歯が生えてきているので、治したいのですが。」と英語では何と言われるかというと、

Patient: “My canines (front teeth) are up high in the gums. I want to get these fixed.”

「八重歯」という言葉は英語ではありません。「犬歯が高い位置にある」= high canineとか、上記のように、canines are up high という感じで表現します。

逆に、矯正治療が終わり、患者さんが「いつ矯正装置をはずすのですか。」と聞かれる場合、このように英語で表現します。

Patient: “When will my braces come off?”

OR

Patient: “When will you be taking my braces off?”

矯正を始める前に、セファロを撮りますが、その説明は下記のようにします。

Doctor: “The orthodontist will take a special x-ray called lateral cephalometric x-ray. We call it lateral ceph in short. This x-ray takes your skull, upper and lower jaw, and teeth to assess their relationships. This gives me an idea how we can correct your teeth.”

ドクター:「矯正の先生が側方セファログラム(略して、セファロ)という特別なレントゲン写真を撮ります。このレントゲン写真は頭蓋骨、上顎、下顎、そして歯との関係をみて、どのように治さなければいけないかの判断の手助けになります。」

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s