Category Archives: 補綴・修復Restorative & Prosthodontics

経過観察をする “Watch” or “monitor” a condition or finding

エナメル質に限局する歯質の破折や、マージンの封鎖が完璧ではないが、歯質が硬く、まだ影響を及ぼしていない時や軟組織が過角化の状態で、生検を取るまではまだ様子を見たい場合、「経過観察」をし、3ヶ月後、4ヶ月後、または半年後のメンテナンスの時にチェックする必要があります。

「経過観察」は “watch” や”monitor”もしくは “keep an eye on” と言います。

Doctor:  “You have a tooth that is chipped, but it’s still very small and it’s not decayed.  Let’s monitor it.  I will check it every time you come in for your cleaning.”

ドクター:「歯が少し欠けています。その欠け方がとても小さく、まだ虫歯になっていません。経過観察しましょう。毎回のメンテナンスの時に、チェック致します。」

Patient:  “Should I get it fixed?”

患者さん:「治療した方がいいですか。」

Doctor:  “Make sure you keep it clean.  Brush well and try not to accumulate the bacteria/germs.  If I see any signs of decay, we would need to fill it.”

ドクター:「歯ブラシをよくしておいて下さい。清潔にし、ばい菌がたまらないようにして下さい。もしも虫歯になったら、治療しましょう。」

“Monitor”という動詞以外に  ”watch” や ”keep an eye on”とも言います。

Doctor:  “You have this white, rough lesion that seems to be benign now.  Let’s monitor this until your next cleaning.  If this white lesion looks suspicious, I think we should get a biopsy.”

ドクター:「ザラザラした白っぽい組織がありますが、今のところ、良性のものだと思います。次のメンテナンスまで経過観察しましょう。次のメンテナンスに怪しい感じだったら、生検を取ります。」

Patient:  “Should I check it myself time to time?  I will keep an eye on it.”

患者さん:「自分でも時々、チェックした方がいいですか。様子を見ておきます。」

Doctor:  “Yes, keep an eye on it to see if there are any changes.  If you find anything until your next cleaning, please call me any time.”

ドクター:「はい、そうして下さい。次のメンテナンスまでに変化があったら、いつでも連絡して下さい。」

歯間ブラシをすすめる Recommending interdental brushes

歯間乳頭がなくなり、いわゆる”black triangle”と言われる鼓形空隙が空いた状態になると、歯間ブラシの方が効率良く清掃できます。その際、英語どのように勧めればいいのでしょうか。

Doctor or dental hygienist:  “Do you know interdental brushes?  They are also called proxabrushes.  It looks like a Christmas tree.  They’re used to clean spaces between teeth where you have a gap.”

ドクターか歯科衛生士:「歯間ブラシをご存知ですか。クリスマスツリーのような形をしています。歯と歯の間の歯茎がなくてなってしまった空隙のところをお掃除するために使います。」

患者さんは、フロスが歯と歯の間に一番いいものだと思っていますが、もちろんそれは歯間の状態によります。

Patient:  “I thought you had to floss in between teeth.”

患者さん:「歯と歯の間はフロスが一番いいのかと思いました。」

Doctor or dental hygienist:  “It depends on how much space you have.  If your gums are full, flossing is better since the space between your gums and teeth is narrow.  If you have a bigger space, the interdental brush is more effective.”

ドクターか歯科衛生士:「歯と歯茎の間のスペースの大きさによります。スペースがなければ、フロスの方が狭いところに入るので、いいのですが、スペースが大きい場合、歯間ブラシの方が効率いいです。」

歯間ブラシにはサイズが色々があるので、適したサイズをおすすめする必要があります。

Doctor or dental hygienist:  “You have to choose the right size for your interdental brush or proxabrush because the space between your teeth varies.  Make sure it touches or brushes the sides of your teeth.  The brush shouldn’t pass through easily.  We can help you with the right size.”

ドクターもしくは歯科衛生士:「歯と歯の間の大きさは様々です。重要なことは歯と歯の間にきちんと接触することです。スーッと簡単に入るようではだめです。適したサイズはどれかは私共がお手伝いできます。

総義歯と部分床義歯を入れる、はずすを英語で何という? Wear/remove a denture or partial

総義歯は英語の専門用語では、”complete denture” と言いますが、患者さんにわかる日常的な英語では、”denture”と言います。

では、部分床義歯 は専門用語で、”removable partial denture”とか、略して “RPD” と言いますが、日常的な英語では ”partial” と言います。

もしもパーシャル(部分入れ歯)を使っている患者さんに、”your denture〜〜”と間違って”partial”の代わりに”denture”と言ってしまったら、

Patient:  “I don’t wear a denture.  I have a partial.”

患者さん:「私は総入れ歯を使っていません。部分入れ歯です。」

と訂正されてしまいます。私も患者さんがパーシャルを使っているので、”removable partial denture”で思わず”denture”とだけ言ったら、そんなことを言われました。

「入れ歯をする」とか「入れ歯を使う」とか「入れ歯を入れる」というの英語で、

“wear a denture” と言います。

「入れ歯がある」は、

“have a denture”と言います。

「入れ歯をはずす」は、

“take out a denture/partial” や  “remove denture/partial” と言います。

例えば、デンタルやパノラマ写真を撮る前に、アシスタントが「入れ歯が入っていますか。はずして下さい。」という場合、

Dental assistant:  “Are you wearing a denture/partial?  Can you take them out?”

Dental assistant:  “Do you have a denture/partial?  Can you remove your denture/partial?”

と言います。

フロスをしますか?Do you floss?

最近、「フロスをする必要ない」というニュースが話題になりました。患者さんに、「歯ブラシはしますか?」という質問以外に、欧米では、必ず、「フロスをしますか?」という質問を初診時やメインテナンスの時にします。

Doctor or hygienist:  “Do you floss?”

ドクター又は歯科衛生士:「フロスをしますか?」

どのくらいの頻度で、フロスをするかを聞きたい場合、

Doctor or hygienist:  “How often do you floss?”

ドクター又は歯科衛生士:「どの頻度でフロスしますか?」

OR

Doctor or hygienist:  “Do you floss regularly?”

ドクター又は歯科衛生士:「定期的にフロスなさいますか?」

ほとんどの患者さんは、「しません。」とか「する必要性はわかっているのですが、ほとんどしません。」と返してきます。

Patient:  “No.”   OR  “I don’t floss.”  OR  “I know I need to, but I don’t.”

そこで、何故フロスをする必要性があるかを説明したい場合、英語で何と言えばいいのでしょうか。

Doctor or hygienist:  “It is impossible for the bristles to get in between your teeth since they are very tight.   The floss will remove plaque and food debris that get stuck between your teeth.”

ドクター又は歯科衛生士:「歯と歯の間はきついので、歯ブラシの先はは入りません。フロスをすることで、歯と歯の間に詰まった歯垢や食べかすを取り除くことができます。」

フロスのやり方を説明するのも重要ですが、まず、習慣づけることが重要です。まずはやりやすい前歯からスタートすることを勧めるのも一つのやり方です。

Doctor or hygienist:  “So let’s start flossing from your front teeth since that may be a little easier to start out. Don’t floss the back teeth until you get used to flossing the front teeth.  The back teeth is more difficult to get to.”

ドクター又は歯科衛生士:「それでは、まずは、前歯からフロスをし始めましょう。前歯のフロスは比較的簡単です。前歯ができるようになるまでは、奥歯はやらなくていいですよ。奥歯の方が難しいですから。」

フロスを「フロスト」と言ったりする方がいらっしゃいます。「フロスト」は英語で ”frost” は、「凍っている」とか「霜」のことを言いますので、”floss” フロスの後に ”t” はつきません。動詞で「フロスしました」でしたら、”flossed”と言い、語尾は ”d” の発音になります。

ところで、フロスは必要です!American Dental Association アメリカ歯科医師会と、American Academy of Periodontology (AAP)アメリカ歯周病学会では、フロスは隣接面や歯肉の歯垢を除去することで、カリエスや歯周病を予防したり、進行を遅めたりすることができると宣言しています。なので、患者さんに引き続き勧めるだけではなく、私たち、医療従事者自身もフロスをするようにしましょう。

Flossing is absolutely necessary!  The American Dental Association (ADA) and the American Academy of Periodontology (AAP) have stated that flossing will prevent and/or slow down the progression of caries and periodontal disease.  So let’s teach the importance of flossing to our patients, and we as health professionals should not forget to floss too!

治療終了後にかける言葉 What to say at the end of treatment

メインテナンス、修復治療、や外科治療など、どんな歯科治療が終わったときでも、日本語ならば、「お疲れ様でした。お大事に。」などと声をかけると思います。英語でそういった表現はあると思いますか。もしくはそのような一言を帰り際におかけになりたい場合、どのように言えばいいのでしょうか。

ドクターもしくはアシスタント:「今日はこれで終わりです。お疲れ様でした。」

Doctor or assistant:  “That’s it for today.  You made it!  Good job!”

or

Doctor or assistant:  “You are done for today.   Thank you for your patience.”

「今日はこれで終わります。」は想像がつくような表現だと思いますが、「お疲れ様です。」という表現は英語にはありません。意訳すると、

「治療中、長い間、じっとして下さって、ご協力ありがとうございます。」というような意味合いになると思います。

もっと、カジュアルにいうのならば、”You made it!” 「何とか切り抜けられましたね!」とか最近、日本語でも普通に通じるようになった “good job!” でもいいと思います。この言葉は特に、子供や若い人たちに使っていいと思います。

それでは、日本語でよく使う「お大事に。」と言いたいときは何と言えばいいのでしょうか:

Doctor or assistant:  “Please take care.  Please call if you have any questions or concerns, okay?”

直訳すると、

ドクターもしくはアシスタント:「お大事に。ご質問等気になることがあったら、いつでもご連絡下さい。」

日本語では「お大事に。」という一言で気持ちが伝わりますが、欧米では、それ以外に、「気になることや質問があったら、気軽に聞いて下さい」というニュアンスも必ずつけます。そうすると、患者さんは安心します。ですので、必ずと言っていいほど、

“Please call if you have any questions or concerns.” は付け加えた方がいいと思います。

 

 

「電動歯ブラシと普通の歯ブラシ、どちらがいいですか?」Which is better, electric toothbrush or regular toothbrush?

患者さんによく、「電動歯ブラシと普通の歯ブラシ、どちらがいいですか。」という質問は人種や文化に関係なく、よく聞かれる質問です。

この質問を英語でされた場合、どのように答えますか。

Patient:  “Which is better, electric toothbrush or regular toothbrush?”

or

Patient:  “Which do you recommend, electric toothbrush or regular toothbrush?”

Recommend は「おすすめする」という意味なので、”better”という言葉ではなく、「先生のおすすめするのはどちらですか?」という意味で、”which do you recommen?” という表現はよく使います。

Doctor or hygienist:  “Electric toothbrushes are easier to use.  You just have to place it at an angle at the gum line, move it along your arch, and it’ll do the work.”

ドクターもしくは歯科衛生士:「電動歯ブラシの方が使い方が簡単かもしれません。歯ブラシを歯と歯茎のラインに角度を付けて当て、それぞれに歯にのせれば、あとは自動的に仕事をしてくれます。」

Doctor or hygienist:  “Another good thing is it has a timer so it’ll tell you how long you are supposed to brush.”

ドクターもしくは歯科衛生士:「もう1つの長所は、タイマーが付いていますから、歯磨きの時間を管理してくれます。」

Patient:  “How often should I change my toothbrush?”

患者さん:「歯ブラシはいつ新しいものに交換したらいいですか。」

Doctor or hygienist:  “Every 3 months.  If the bristles widens earlier than that, you are brushing with too much pressure.”

ドクターまたは歯科衛生士:「3ヶ月ごとです。もしも毛先がそれよりも早い場合、ブラッシングが強すぎます。」

Patient:  “What are the advantages of regular/manual toothbrush?”

患者さん:「普通の、マニュアルの歯ブラシの良さは何ですか。」

普通の歯ブラシのことを “regular toothbrush” と言ったり、車でもクラッチ式の車をマニュアル車というように、自分の手で動かす歯ブラシを “manual toothbrush” と言います。

Doctor or hygienist:  “Well, it’s not that expensive, and it’s easy to carry around.  If you have the correct and proper toothbrushing technique and if you spend at least 2 minutes for brushing, you can still remove plaque efficiently.  That’s what studies show.  But it’s just more work.”

ドクターもしくは歯科衛生士:「値段がお手ごろですし、携帯するには便利です。正しいブラッシング方法と最低でも2分かけてお口全体を磨いていれば、プラーク(歯垢)は効率よく除去することは研究や論文でも証明されています。ただ、きちんとずっと歯ブラシに仕事をさせるのは、患者さん次第です。」

カリエス・う蝕の進行度を伝える(4):歯髄に達したう蝕 Explaining caries progression–Part 4: Caries to pulp

カリエスが歯髄に達した場合、英語で患者さんに何とお伝えしますか。これは以前、説明したかもしれませんが、復習も兼ねて、もう一度確認して下さい。

“Pulp”と言えば、歯髄だとわかる患者さんは少ないです。日本語と一緒で、「神経にまで行っている虫歯」という表現です。

Doctor:  “Your cavity is so deep that it’s now into the nerve.”

ドクター:「虫歯がとても大きので、神経にまで行ってしまいました。」

Doctor:  “You need a root canal.”

ドクター:「根管治療が必要です。」

“Root canal” は専門用語ですが、この言葉は、一般の方にも浸透しています。ですから、普通に使って大丈夫です。

ただ、”root canal”=「根管治療」とわかっていても、詳細を知らない方もいます。欧米の方はわからない場合、はっきりと「それはなんですか?」と聞いてきます。

Patient:  “So what is exactly a root canal?”

患者さん:「はっきり聞きますが、根管治療って一体何ですか。」

Doctor:  “Root canal is to remove the nerve or pulp from the inside of your tooth.  The tooth is cleaned and disinfected.  Then it is filled with a root canal material to seal that area that was cleaned. ”

ドクター:「 根管治療というのは、歯の中の神経を除去し、きれいにして、洗浄します。その後、空洞になった歯は、根管治療用の材料を使って封鎖します。」

では、もしもカリエスがとても大きくて、歯髄にとても近い場合は何と言えばいいのでしょうか。

Doctor:  “Your decay/cavity is very close to the nerve.  We will fill it today, but if you have pain, you will need to get a root canal.”

ドクター:「虫歯が神経の近くにあります。今日は、つめものにしておきますが、もしも痛みが生じたら、根管治療が必要になります。」

Doctor:  “Please call us if you have pain.”

ドクター:「痛みがあったら、ご連絡下さい。」

 

カリエス・う蝕の進行度を伝える:(3)エナメル象牙境を越えたう蝕 Explaining caries progression–Part 3: Caries past DEJ

「エナメル象牙境を越えたカリエス・う蝕」は専門用語ですが、英語で、”caries past DEJ” と言います。

DEJ は ”dentin-enamel  junction” の略です。

Dentin-enamel と「ダッシュ(ー)」が、dentin と enamel  の間に付ける理由がその2つの言葉が1つとして考えたいときに、英語ではこのようにダッシュを付けます。これは英語の基本的なルールなので覚えておくといいと思います。

さて、デンタルを患者さんにお見せしながら説明したい場合、どのように言えばいいのでしょうか。

Doctor:  “Do you see this black spot or hole-like image from the outer surface of the tooth past this junction? ”

ドクター:「このレントゲン写真で、黒っぽい穴みたいなものが歯の表層の部分から、もう少し色が白っぽくない層に通じているのがわかりますか。」

Doctor:  “When the decay extends to the 2nd layer of the tooth, dentin, we need to treat to your cavity.”

ドクター:「虫歯がこの2層目である象牙質を越えた場合、虫歯の治療をしなくてはなりません。」

Patient:  “Is this going to hurt?”

患者さん:「治療は痛みますか。」

Doctor:  “I will make you numb so you won’t feel pain during the procedure.”

ドクター:「麻酔をしますから、治療中は痛みは感じませんよ。」

以前にも「麻酔をする」という英語の表現を説明しましたが、”make you numb” と言います。

“Numb”の発音は “b” は静かになるので、カタカナで表現すると「ナム」といった感じです。

ドクター:「治療はコンポジットレジンと言って、白い詰め物をします。」

Doctor:  “I’m going to treat it with a composite resin which is a white filling.”

日本語では「レジン」とだけ言いますが、アメリカではコンポジットレジンの話をする場合、「コンポジット」とだけ言います。ですから、アシスタントに、

ドクター:「コンポジットレジンの準備をして下さい。」

と言うときは、

Doctor:  “Can you prepare for a composite?”

と言います。

カリエス・う蝕の進行度を伝える:(2)初期う蝕 Explaining caries progression: Part 2–Incipient caries

カリエスがエナメル質内にとどまっている場合の初期う蝕を英語で、”incipient caries”と専門用語で言います。

患者さんに説明するときは “early tooth decay” とか、 “early cavity” と言います。

デンタルのX線写真で、まだエナメル象牙境を越えていないカリエスがあった場合、下記のように説明できます:

Doctor:  “Take a look at this x-ray/radiograph/image.  Your cavity is within the outer most layer called enamel.  This is considered an early tooth decay.”

ドクター:「このレントゲン写真をご覧ください。虫歯がエナメル質という表層の部分にとどまっています。これは初期の虫歯です。」

X線写真 はx-ray とか、radiographとか、imageと様々な表現をします。”X-ray” と言ってしまうと、確かに、X線という電磁波のことを言いますから、「写真」という表現をしたい場合、”radiograph” とか  “X-ray image” と言うのが正解です。しかし、X-ray (image)という言葉で通じます。

Patient:  “Do I need any treatment?”

患者さん:「治療は必要ですか。」

Doctor:  “We can wait and watch this, and re-evalute it every 6 months.  Radiographs should be taken every year to check the progression of the early decay.  In the meantime,  you can use fluoride toothpaste or fluoride mouthwash so that this does not progress. You don’t have to treat it right away.”

ドクター:「今すぐ治療する必要はないと思います。経過観察できます。ただ、6ヶ月ごとにチェックをした方がいいと思います。レントゲン写真は1年ごとに撮影して、進行をチェックした方がいいと思います。その間、フッ素入りの歯磨き粉もしくはフッ素入りのマウスリンスを使うことで、進行を遅めることができます。」

Patient:  “Will this early tooth decay go away?”

患者さん:「そうすれば、虫歯はなくなりますか。」

Doctor:  “The cavity may not completely go away, but the progression may stop.  That’s why I want you to use the fluoride toothpaste and fluoride mouthwash and come in for a regular checkup.”

ドクター:「虫歯はなくなるということはないかもしれませんが、進行が遅くなるか止まる場合があります。ですから、フッ素の歯磨き粉とマウスリンスを普段からお使いになり、定期的に診査する必要があります。」

カリエス・う蝕の進行度を伝える :(1)脱灰 Explaining caries progression: Part 1–Demineralization

カリエスには:

(1)脱灰

(2)エナメル質内のカリエス

(3)エナメルー象牙境を越えたカリエス

(4)歯髄が露出がしていて、歯髄炎にまで波及している場合の重度のカリエス

というように、進行度を患者さんに説明することは日常的に行います。それを英語でどのように表現すればいいのでしょうか。上記を4回のパートに分けて説明します。

(1)脱灰の場合

脱灰は英語で、”demineralization” と言います。

Doctor:  “You have a cavity, but fortunately, it’s at an early stage.”

ドクター:「虫歯がありますが、幸いに、まだ初期の段階です。」

Doctor:  “Do you see this white frosty area on your tooth surface?  This is called demineralization.  This happens  when the content of minerals in your teeth have decreased.”

ドクター:「歯の表面に真っ白になっているところがあるますね? これは「脱灰」とというものです。歯のミネラルの量が少なくなっている証拠です。」

Patient:  “What does this do?  Will this color go back to its original tooth color?”

患者さん:「これはどうなるのですか。この色は元に戻りますか。」

Doctor:  “Once it’s frosty like this, it will stay like this or it could get worse.  If it gets worse, you could get a cavity, especially if nothing is done.  You may see a yellowish opening on your tooth surface which would need treatment.”

ドクター:「色が真っ白になった場合、このまま真っ白な状態になったままかひどくなって、虫歯になります。何もしなければ、黄色っぽい穴が歯の表面にできて、治療が必要です。」

Patient:  “Is there anything I can do?  What would you recommend?”

患者さん:「何かできることはありませんか。何をおすすめしますか。どうしたらいいですか。」

Doctor:  “When it’s still frosty, you can use toothpaste with fluoride so that the area mineralizes. Mineralization means that the fluoride goes on the tooth surface, creates a coating, and the teeth get stronger.  This is because the minerals from the fluoride protect the surface.  Also, cutting down on drinks with lots of sugar like soda and juice will help.”

ドクター:「歯の表面が真っ白の場合、フッ素入りの歯磨き粉の使用をおすすめします。そうすることによって、歯の表面がフッ素でコーティングされて、フッ素のミネラルによって歯が強くなります。あと、糖分の多い飲み物やジュースは控えた方がいいですね。」

Patient:  “Can I use regular toothpaste with fluoride?”

患者さん:「フッ素が入っている市販の歯磨き粉を使えばいいのですか。」

Doctor:  “I will prescribe you a toothpaste with higher concentration of fluoride today.  Please use that until your next check-up and clean-up appointment.  I will re-evaluate at your next check-up and clean-up appointment if you should continue using that or change to an over-the-counter toothpaste with fluoride.  We may even have to treat those areas, if it gets worse.”

ドクター:「フッ素がある程度高い濃度で入っている歯磨き粉の処方箋を今日、出します。次回の診査とメインテナンスのアポイントの時に、また再度チェックさせて下さい。その時の状態によって、処方箋レベルの歯磨き粉を使い続けて頂くか、市販のフッ素入り歯磨き粉に変更するか決めます。もしも虫歯になってしまったら、治療する必要があります。」

Patient:  “Okay.  I will try my best.”

患者さん:「わかりました。頑張ってみます。」